Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版 + Mac mini

アマゾンでWindows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版を購入。購入にあたっては、いろいろあってちょっとゲンナリ(某所に書いた)なのだが、まぁ、とりあえず、32, 64 bit版の2枚のディスクは手元にある。
時間がなくてしばらく放っておいたのだが、(とうとう型落ちになった) Mac mini + Snow Leopard + Vista Ultimate (32bit, Boot Camp))という環境に、上書きインストールしてみた。
購入して、ドキュメント読むまで知らなかったのだが、32bit->64bitの場合等は当然としても、(Windows 7 Ultimate をインストールする場合以外の) Vista Ultimate -> Windows 7 ProfessionalのようなSKUの変更がある場合も、新規インストール(カスタム)になってしまい、環境は引き継がれない(Windows.old というフォルダにファイルは一応コピーされる)ようだ。ま、あまり問題はないけれど。
それから、既存のVista UltimateがインストールされたパーティションWindows 7 Professional(32 bit) をインストールする場合は、9GB程ディスクに空きがないといけないようだ。最初知らなくて、一旦インストールを中止し、ディスクに空きを作るハメになってしまった。

さて、Boot Camp、以前はアップグレード版Windowsのインストールには対応していなかったように記憶しているのだが、現在はOKのようだ。既存のVistaがインストールされていたパーティションにインストールしたためか、特に、VistaのDiskの挿入を求められることもなく、気がついたらインストールは最終段階まで進んでいた。Windows用のBoot Campアプリやドライバのインストールも特に問題なく終了。普通に使えるようだ。

そこで、気をよくして、32bit版に上書きインストールで、64bit版をインストールしてみた。Windows 7自体のインストールは、32bit版同様、特に問題なく終了。VistaのDiskの挿入も求められない。ただし、Boot Campアプリ/ドライバのインストールのため、Setup.exeを実行すると、このバージョンのWindowsには対応していない旨のエラーが出た。
Google先生に聞いてみると、execmsiコマンドを管理者権限コマンドラインから起動すればいいとのこと。(他にも、レジストリを書き変えて、アプリに対してWindowsのバージョンを偽る方法もあるようだ。)
やってみたら、すんなりインストール終了。64bit版も普通に使えることが判った。

それでは、ということで、今度は、VMware Fusion 2で動くか試してみた。実は、仮想マシンファイルを作って、64bit RC版を既に動かしていたので、すんなり動くかな?と思ったのだが、Boot Camp パーティションにインストールしたためか、リリース版は起動しなかった(起動途中でブルースクリーンになる。いろいろ設定はいじってみたのだが。)。勢いで、VMware Fusion 3にしてみたのだけれど、やっぱりダメ。公式サポートしているはずなのに。ググってみると動いている人ばかりみたい...。

ということで、Snow Leopard環境には、アップグレード版Windows 7は問題なくインストールできる。けど、今のところ私の環境ではVMware Fusion 2, 3では動いていない、という途中経過報告になってしまった。
もう少し調べてみたいと思う。