Summer Sonic 2006 (8/13, 東京(千葉?))

今日は、昨日の疲れがやはり残っていて、午前中は、ぼーっとしていた。午後も、友人のイベントもパスして(ごめんなさい->某氏。Nitzer Ebbは大音量で聞きたかったけど。*1)ちょっと車で買い物に行った以外は、休んでいた。
やっと疲れもとれて、今、このダイアリーを書いているところだ。

さて、昨日のSummer Sonic 2006で私が見たのは、

  1. Amusement Parks on Fire
  2. El Presidente
  3. The Cardigans
  4. InK
  5. Scritti Politti
  6. The Charlatans
  7. Daft Punk

の面々。それに10分ぐらいm-flo、会場移動の際にEditorsの音をちょっと耳にした程度だ。Keaneも行きたかったのだが、こちらはアーティスト側の都合で中止とのことだった。ちょっと残念。(そのかわり、Scritti PolittiCharlatansをじっくり聞くことができたけど。)
Amusement Parks on Fire はシューゲイザーと呼ばれているらしい。たしかに、音的にはMy Bloody Valentineなんかに近いけど、もうちょい元気がいい感じ。かといって、Rideのような荒涼感があるわけでもなし。すごく若々しいというか、青春というか、私のようなオヤジが遠い昔に置いてきたものを少し思い出させるような、そんな曲が多かった。演奏はアルバムを聞く限りでは、下手そうな印象があったが、ライブではまぁまぁだ。
若者は、轟音ギターを必要とするときがある。それを与えてくれるライブとしてはなかなか良かったと思う。(なんのこっちゃ。)
El Presidenteは、アルバムから多分楽しいライブをやってくれる連中だろう、と予想していたが、確かに予想に違わず、サイコーにハッピーなバンドだった。
特に、ボーカル、コーラスの二人が圧倒的に上手く存在感があり、ぐいぐい畳み掛ける。*2残念なのは、サポートメンバーは使っていないようで、ギターのパートの音数が決定的に不足していたことだ。アルバムを聞く限りでは、このバンドの曲の多くはカッティングギターが入ってないとキマらないと思うんだけど、ギターが一人なので、カッティングまで手が回らないようだ。
The Cardigansは、よくも悪くも私にとっては、90年代のいい思い出って感じだったけど、まぁ、彼等もいつまでもその思い出の中でやっているわけには行かないって事を、再認識させてくれるような、そんなライブだった。ボーカルのNinaの声も変わっちゃったようだし。オシャレでキュートなスウェディッシュポップというのは表層に過ぎなかったようだし。
InKはアルバムを聞いていなかったし、あまり期待せず行ってみたのだが、なかなか良かった。重めの四打に、時々手引きやボーカルが入る。ややインダストリアルな展開もあった。格別斬新ということもなかったけれど、卓球はやはり上手のだなぁ、と改めて思った。(しかし、音が大きくて耳が死んだ。。。)
Scritti Polittiは昨日のコメントにも書いたけど、開演前にトラブルもあったせいか、全体的にややノリが悪く、出来としては今一*3。セット内容としては、木曜日の短縮版といった選曲だった。ちょっと残念。
The Charlatansはこの日聞いた中で一番良いライブだったように思う。以前からリズムはいいバンドだと思っていたけど、昔(10年以上前?)より全体のバランスが良くなった印象で、ぐいぐい押してくる。曲は新旧取り混ぜてあり、最近はあまり追いかけていなかった私のようなものでも十二分に楽しめるものだった。
Daft Punkは、なにやらKraftwerkへのオマージュを感じる(笑)ステージングだった。なにしろ、あの格好したあの2人である。ただボーっと立っているだけでは、あまりにも盛り下がる。そんな、動きとライブ感に乏しいエレクトロニックミュージックのライブパフォーマンスの負の部分を補って余りある、圧倒的にヴィジュアルが凄い、総合的なライブパフォーマンスだった。それも、安易にスクリーンに映像を映し出すなんてものではなく、様々なテクノロジを駆使した光と音のパフォーマンス。Kraftwerkが確立したステージングを更に発展させたすばらしいものだった。
ただ、期待した松本零士は出てこなかったけどね。

全体的には、去年の初日以上に楽しめるフェスだった。高い金を出して行っただけの甲斐はあったようだ。

*1:Wire 06も今のところ行く予定はない。

*2:個人的にはもっとプリンスみたいに歌って欲しかったが。

*3:木曜もアンコールはちょっと問題だったけど。