ソニー PDA 撤退

id:mohri:20050222:palmos
「ケータイは若者だけのものか?」という TUKA のコピーがあったけど、ビジネスマンなおじさんたちも携帯電話は使っている。日本のケータイは若者向けで、アソビのツールとしての側面が強いけれど、それでも、Picsel Browser なんてビジネス向けアプリが入っているケータイもある。スケジュール管理もできるし、グループウェアもある。個人の情報管理ツールとしてもなかなか使いでがある。
そんなケータイに CLIE は、PDA は、負けたってことか。

ソニーCLIE撤退。海外市場撤退の段階で、既定路線なのは判っていだし、この話も、実はさる筋から聞いていた。なので、CLIEを止めること自体は、特にショックということはなかった。個人的にCLIEはそれなりに使っていたのだけれど。

そもそも、CLIE 登場時に感じたことだが、Sony の Personal Entertainment Organizer というコンセプトは、個人的にはあまりピンとこなかった。PalmOS は楽しいものだったけれど、マルチメディア関係の機能はボロボロで、エンタテイメント向けとは思えない。ビジネスを楽しくするのが PalmOS, Palmバイスだろう、というのが当時の私の考えだった。まぁ、CLIE 初期からソニー独自の PalmOS の拡張というのは行われたわけだが。
実際のところエンタテイメント路線は携帯電話と iPod を始めとする携帯型メディアプレーヤにもっていかれて、CLIE としてのウリにはあまりなっていなかったように思う。*1

そういったわけで、どう考えても、CLIE は個人情報管理ツールとしても、エンタテイメントツールとしても、携帯に対して分が悪い。

さらに言えば、CLIE に限らず、PDA 全般に言えることだけれど、世界的な PDA のブームはバブルだったとは思うし*2、特に日本市場では、携帯電話のエンタテイメント性の強さ故に、顧客がかぶるマニアのオモチャ的色彩が強かった PDA 市場が縮小することは、個人的には早くから予想してはいた。(その荒廃ぶりは予想以上だったけれど。)

それで、CLIE 自体が日本市場から撤退することは、まぁ、当然の結果、とは思っていた。とはいえ、これで日本市場から(日本語版)PalmOSバイスがなくなるということは、かなり寂しい。Palm は私の人生のうちで、もっとも楽しい経験の一つだったので。

結局、通信手段をビルトインしない携帯デバイスは、携帯コミュニケーションツールに負けるということか。たしかに、PDAはインテリジェントな携帯デバイスはなので、単体でかなりのことができる。そのことは、便利だし、通信が不要な分レスポンスが速い。けれども、最近のケータイの通信速度の速さとサービスの充実ぶりは、そんな PDA のメリットをどんどん小さくしてしまったようだ。

Treo がある北米市場はまだマシな状況だし、そんなわけで、スマートフォンに期待したいところだけれど、まぁ、無理だろうな。

ポケットに入る小物を操って、仕事や遊びを楽しくする快感は失われてしまうのだろうか?
今の携帯にはそれがない。少なくとも私にとっては。かといって良質のコミュニケーションの手段がなくて、これ以上PDAが仕事や遊びを楽しくしてくれるとも思えない。

*1:個人的には、長らく、CLIEシリコンオーディオバイスとして使っていたけれど、やはり、専用機に比べると使い勝手に負けるところがあるように思う。携帯でも着うたフルなんて、別な意味で使い勝手のいいものがあるわけだし。

*2:Palm Economy なんて言葉まであったな